投稿
- ブログとドラコの歴史 (2019年10月21日)
- セキセイインコのグーちゃんがおしゃべりするまで (2019年10月22日)
- 【マメルリハ】ベリーちゃんをお迎えしたきっかけ (2019年10月25日)
- 【エゾサンショウウオ】水槽とレイアウトを考える (2019年10月27日)
- 【水族館レポ】ヒゲツノザメ観てきた! (2019年10月28日)
- 【マメルリハ】齧って遊ぼう! (2019年10月29日)
- 2歳のサザナミインコをシード食からペレット食にするために試行錯誤する (2019年10月31日)
- サザナミインコ、フォージングに挑戦! (2019年11月3日)
- インコも同じものばっかり食べていると飽きてしまうことが分かった! (2019年11月6日)
- 会社の中に迷い込んで弱った大きいコオロギを外に逃がしたよ! (2019年11月7日)
- インコのヒナに食べさせていたものって不思議な香りがするよね! (2019年11月15日)
- 全然ハッピーじゃない繋がり (2019年11月17日)
- 【インコのおやつ】クチバシのメンテナンスのためにもかじらせたい! (2019年11月24日)
- 【セキセイインコ】気をつけなくちゃいけないけど、意外と衝撃に強くて安心した (2019年11月25日)
- インコの動画を撮ったんだけど再生しても静止画になってしまう・・・ (2019年11月26日)
- ケージの床に工夫をしたら、ある落とし穴があってマメルリハを悲しませてしまった (2019年11月27日)
- ブログ運営にはスマホ?タブレット?どの電子機器が自分に合ってるかをただ悩むだけの記事 (2019年12月1日)
- サザナミインコの未消化便の原因と対策をクレーム報告書風に書いて自分なりにまとめてみた (2019年12月14日)
- インコのペンケースを探す (2019年12月30日)
- 本を参考にしながら、インコ用ペレットでおかゆを作ってみたのだけど反省点が多かった (2020年1月3日)
- インコとネズミ すみわけ物語 1羽目 (2020年1月19日)
- インコとネズミ すみわけ物語 2羽目 (2020年1月20日)
- インコとネズミ すみわけ物語 3羽目 (2020年1月22日)
- 実家のウズラが手作り小屋の中で、産卵はするのに一度も抱卵しなかった原因を考えてみる (2020年1月23日)
- 栃木県にある「なかがわ水遊園」に行ってきたのでレポートにまとめるよ! (2020年2月5日)
- 寒い日だけど、インコたちは今日もお水に飛び込んじゃう (2020年2月18日)
- 温室育ち① (2020年2月19日)
- 温室育ち② (2020年2月20日)
- 温室育ち③ (2020年2月21日)
- 可愛いクシャミなら良かったのに (2020年2月23日)
- ブログ運営にはスマホ?タブレット?自分に合う電子機器について結論にたどり着いた (2020年3月15日)
- インコたちはバナナが好物なの!?食べるかどうかあげて反応を見たよ! (2020年3月28日)
- 【手乗りまでの道のり】驚きの事実 (2020年4月5日)
- 【手乗りまでの道のり】境界を見極める (2020年4月11日)
- ノアの方舟で捧げられた動物が絶滅しなかった可能性を考えてみた! ~ノアは動物を一種絶滅させた?~ (2020年4月28日)
- 【手乗りまでの道のり】諦める?! (2020年5月6日)
- 【手乗りまでの道のり】考え直す (2020年5月7日)
- ドロボーからインコを守る方法を考えた! (2020年5月11日)
- ブログ運営のために入手すべきタブレットのことをもう一度よく考えてみる (2020年6月9日)
- 怖い目にあったせいで家から出たくなくなってしまった (2020年6月23日)
- お家で稼ぎたい!① (2020年7月6日)
- お家で稼ぎたい!② (2020年7月7日)
- お家で稼ぎたい!③ (2020年7月8日)
- お家で稼ぎたい!④ (2020年7月23日)
- お家で稼ぎたい!⑤ (2020年7月24日)
- お家で稼ぎたい!⑥ 最終回 (2020年7月25日)
- 【薬膳・漢方を学ぶ!】独学で薬膳を学ぶのにわかりやすい本を選ぶ! (2020年8月10日)
- シロのいた日々① (2020年8月14日)
- シロのいた日々② (2020年8月16日)
- シロのいた日々③ (2020年8月17日)
- 鳥の呼吸器は複雑だからインコの呼吸音はよく聴くようにしている (2020年8月22日)
- シロのいた日々④ (2020年8月23日)
- 【読書感想】恐竜に惹かれて小説版の「のび太の新恐竜」を読んだよ! (2020年9月13日)
- 薬膳を作るにあたって道具とか家電とかが足りなくていろいろ問題があった (2020年9月19日)
- 散歩の時に持ち歩けてお手軽に調べられるポケット図鑑を買ってみた! (2020年10月17日)
- インコの寒さ対策!しっかり温度管理するためにヒーターとサーモスタットを買ったよ! (2020年10月18日)
- インコの健康にも役立つ薬膳(野菜とか果物とかほぼ素材のままだけど)を考えてみた (2020年11月15日)
- ブログ運営・イラスト作成のためのタブレットを調査するために電気屋さんに行った (2020年11月28日)
- うちのサザナミインコの性別を間違えていた1 (2020年11月29日)
- うちのサザナミインコの性別を間違えていた2 (2020年11月30日)
- うちのサザナミインコの性別を間違えていた3 (2020年12月1日)
- うちのサザナミインコの性別を間違えていた4 (2020年12月2日)
- うちのサザナミインコの性別を間違えていた5 (2020年12月3日)
- うちのサザナミインコの性別を間違えていた6 (2020年12月5日)
- うちのサザナミインコの性別を間違えていた7 (2020年12月6日)
- マメルリハに合う破壊できる楽しいおもちゃを頑張って作ってみた! (2020年12月26日)
- うちのサザナミインコの性別を間違えていた 終 (2021年1月3日)
- 友達のセキセイインコが亡くなってから引きこもりだったマメルリハが外に出てくるようになった (2021年1月11日)
- iPad miniから投稿! (2021年3月17日)
- 通勤途中で初めて特定外来生物のガビチョウを見つけて観察した! (2021年5月5日)
- インコにニンジンを食べてもらうために切り方を変えて嗜好試験をやってみた! (2021年7月11日)
- 突然ハエトリグモに魅せられて職場にいる野生のクモを勝手に調査し始めた (2021年10月10日)
- 大きい地震が来た時にインコと避難をするためのキャリーケージを考える (2021年11月5日)
- サザナミインコの性別を間違えていたのでマメルリハの性別も疑ってしまった (2021年11月7日)
- 頭がカチコチに硬くなりすぎて楽しくブログが書けなくなっている気がする (2021年11月9日)
- 動物を学ぶには観察が大事で、観察は継続することが大前提だと思うんだ (2021年11月11日)
- 動物の観察を大事にしたら一人だけ違う対応された話 (2021年11月13日)
- うちのサザナミインコがコンスタントに食べてくれるペレットを探すのが大変な話 (2021年11月15日)
- ギンメッキゴミグモというおなかが銀色のクモさんを観察してみたよ (2021年11月17日)
- またお家で稼げる方法はないかとか自分に合う仕事とかを考え始めた1(自分の特性分析編) (2021年12月10日)
- またお家で稼げる方法はないかとか自分に合う仕事とかを考え始めた2(嫌なこと分析編) (2021年12月12日)
- またお家で稼げる方法はないかとか自分に合う仕事とかを考え始めた3(仕事辞められなさそう編) (2021年12月23日)
- 桃太郎のお供は何でイヌ、サル、キジなんだろう? (2022年2月27日)
- サザナミインコがペレットをがっついて食べていて心配なことがあった (2022年3月13日)
- もう一つ・・・いや二つ?ブログを作る予定 (2022年4月2日)
- 自分はこれからどうなりたいか?どうやって生きていくか? (2022年4月9日)
- 自分の世界観を考え直す (2022年4月10日)
- ビックリすると止まり木から落ちるインコたち (2022年4月11日)
- 新しいブログを作るときの苦悩をマンガにしてみた (2022年4月12日)
- サザナミインコの卵詰まり 体験談まとめ (2022年5月3日)
- インコのケージを床から網から全部洗った! (2022年5月5日)
- 新しいブログを立ち上げてみた (2022年5月21日)
- 新しいブログのキーワードを検索したときの上位サイトをライバル視してみたら (2022年5月23日)
- 4歳のサザナミインコの卵詰まり ~下腹が膨れてる気がする~ (2022年5月23日)
- 4歳のサザナミインコの卵詰まり ~自力で産卵する方法、卵以外の可能性で苦悩する~ (2022年5月27日)
- 人生相談というか元気を分けるみたいなことしてる (2022年6月3日)
- 4歳のサザナミインコの卵詰まり ~初めての小鳥専門の病院 卵があった~ (2022年6月3日)
- うちのマメルリハの趣味が作業風景の観察 (2022年6月4日)
- 4歳のサザナミインコの卵詰まり ~本当に卵詰まりになった~ (2022年6月11日)
- 4歳のサザナミインコの卵詰まり ~卵が出た!~ (2022年6月12日)
- サザナミインコの嘔吐と体重減少について ※嘔吐の写真あり (2022年6月22日)
- ネズミさんの本を読んでみた (2022年6月29日)
- 何かずっと続けられることを探している (2022年7月5日)
- インコのセミナーを受講してみたら、すごく勉強になった! (2022年7月18日)
- 間違った飼い方をしてる人を攻撃してしまう飼い主さんへ (2022年7月19日)
- サザナミインコの主食はシードとペレットどっちがいい?体験談から考える (2022年7月20日)
- うちのマメルリハはグラノーラ・バーが好き (2022年7月21日)
- 研修のためインコたちにお留守番してもらうんだけど心配で心配で記事にしちゃった (2022年7月22日)
- お留守番インコたちがめちゃくちゃ元気に待っててくれた! (2022年7月24日)
- ペレット食にしてからシードのありがたみが分かった ※注意!フン画像有 (2022年7月31日)
- サザナミインコの看病用のお家を作った (2022年8月2日)
- ミーちゃん、ありがとう (2022年8月5日)
- 念願のバードライフアドバイザー(BLA)3級の認定講座を受けた!合格した! (2022年8月11日)
- たとえ友達がいなくなったとしても、自分の中でどうしてもやりたいこと (2022年9月3日)
- バードライフアドバイザー(BLA)2級の認定講座を受けた! (2022年10月27日)
- 8歳になるマメルリハの初めて健康診断と健康診断の重要性を考えてみた (2022年11月9日)
- サザナミファイルという闘病記録のデータ集を作ってる (2022年11月22日)
- うちのマメルリハたちはブランコに乗らない (2022年12月11日)
- サザナミインコが楽しく遊ぶフォージングトイ (2022年12月17日)
- マメルリハのアーちゃんが8歳になったよ! (2022年12月25日)
- インコの日光浴ってどんな役割があるんだろう? (2023年1月10日)
- 8歳のマメルリハの食事をペレットにしたい! (2023年1月21日)
- ぬいぐるみはマメルリハの友達になれるのか (2023年1月30日)
- 1月後半からのPVがガタ落ちなんだけど (2023年2月13日)
- ドラコ再び転職することで上司に責められる(主に金のことで) (2023年2月24日)
- マメルリハのためにステンレスケージを買った (2023年3月21日)
- 研究職に転職したけど研究員扱いされないから勝手に研究することにした (2023年4月10日)
- 社会人で博士課程に行こうと思う (2023年4月11日)
- 家で1人でできる研究って何があるだろう (2023年4月13日)
- 博士課程進学の大学院を考え直す (2023年4月30日)
- 【動物園レポ】雨の中、多摩動物公園に行ってきた! (2023年5月13日)
- 個人でサザナミインコのことを調べるにはどうしたらいいんだ!!! (2023年6月12日)
- 毒毒毒毒毒毒毒毒毒展 もうどくてんReMixに行ってきた!レポ (2023年7月17日)
- セミのぬけ殻を拾ってセミの識別してみた (2023年7月30日)
- テフロンはインコにとって危険なもの?その正体とインコを守る方法を考えてみた! (2023年8月4日)
- 成鳥のマメルリハにいろんな種類の野菜を食べてもらうには? (2023年8月26日)
固定ページ
タグ
- グーちゃん
- 黒色便
- 社会人博士課程
- 社会人
- ステンレスケージ
- ぬいぐるみ
- 日光浴
- インコのおしゃべり
- ブランコ
- 虹の橋
- バードライフアドバイザー
- 腹水
- 研究
- 卵管
- インコ動画
- 消化器系の病気
- 体重減少
- シード食
- ペレット食
- 毛引き対策
- インコの行動学
- 生き方
- 博士課程
- 独り
- 文房具
- タスマニアデビル
- グリーンパン
- ニイニイゼミ
- アブラゼミ
- セミのぬけ殻
- キョウチクトウ
- スカンク
- ドクウツボ
- リーフスティングレイ
- ポルカドットスティングレイ
- シフゾウ
- 免疫学
- スイギュウ
- アジアゾウ
- キングチーター
- チーター
- モグラ
- ニホンコウノトリ
- アカカンガルー
- 動物園レポ
- 大学院
- フォレイジング
- 創作
- テフロン
- 未消化便
- 発情抑制
- 恐竜
- サンショウウオ
- ノアの方舟
- ヒーター
- 水浴び
- ルリコンゴウインコ
- ウズラ
- ネズミ
- 電子機器
- 外来生物
- インコのおやつ
- ヒナのゴハン
- エンマコオロギ
- 動画
- フォージング
- 手作りおもちゃ
- ペレット
- ヒゲツノザメ
- ミーちゃん
- ケージ
- ガビチョウ
- 嗜好試験
- 手乗り訓練
- 本
- 物語につっこみ
- 鳥の呼吸器官
- サーモスタット
- 避難用ケージ
- アダンソンハエトリ
- 特定外来生物
- なかがわ水遊園
- キャリーケージ
- 孵卵器
- ハエトリグモ
- インコのおかゆ
- ギンメッキゴミグモ
- ラット
- ドブネズミ
- 果物
- 看病方法
- 看病用ケージ
- インコのお留守番
- 卵詰まり
- 鳥専門病院
- ベリーちゃん
- アーちゃん
- 野菜
- ブログ運営