マメルリカルテ【備忘録】8歳のマメルリハの肺炎 5 最初にもらった抗生剤(クラリスロマイシン)がなくなってしまったので、本日(11/25)アーちゃんを病院に連れて行きました。 10月末から約1か月、アーちゃんの肺炎の闘病はまだまだ続きます。 アーちゃんの診察 今日も問診と視診と触診で、特に検...2023.11.25マメルリカルテインコの看病マメルリハ
インコの看病鳥さんの看病は保温が大事!その重要性と威力は? 鳥さんの看病で最初にすることってなんだと思いますか? そうです!「保温」です! ネットで相談すると、みんな口々に「保温してください!」って言います。 「えー言うて暖めるだけじゃん?そんなんで良くなるの?」って思うでしょう? 「保温」つまり「...2023.11.23インコの看病インコの飼育用品ニワトリ
インコを学ぶ「とりほん」を読んだ感想と反省 一般の飼育書や雑誌を最近読んでいませんでした。 やたら詳しいことが載ってる鳥の専門書や獣医学の本ばかり買って読んでいました。 難しいのでウンウン唸りながら読んでるわけですが、少しでも私が鳥さんの役に立てる知識を身につけたいと思って、頑張って...2023.11.17インコを学ぶ
インコの看病9歳のセキセイインコの看病~嘔吐と下痢の消化器症状~ 最近は看病系の記事ばかりですね。 別のブログにて数記事に分けて書いてた記録をここでまとめたいと思います。 私が鳥にハマったキッカケをくれた最初のインコ、セキセイインコのグーちゃんのお話です。 グーちゃんは最初の一年こそ、心配で鳥も診られると...2023.11.16インコの看病セキセイインコ
サザナミインコ【想像で語る】発芽シードならサザナミインコにも消化できるんじゃないか うちには、サザナミインコのミルキーこと、ミーちゃんがいました。 2022年8月3日に虹の橋に行ってしまったので、もうここにはいません。 私はずっと思考だけが、ミーちゃんの生きてた過去の分岐点に戻ります。 ミーちゃんが健康に生きるために、何が...2023.11.15インコの食事インコの健康マメルリハサザナミインコ
インコの食事過去にもニンジンの切り方を工夫してる写真があった! このブログはもう鳥ブログです。 動物レポじゃありません。鳥さんレポです。 以前、うちのマメルリハとサザナミインコでニンジンのゆっるーい嗜好試験をした記事を書きました。 ニンジンの切り方を変えてみて、どの形なら食べてくれるかっていう実験でした...2023.11.10インコの食事インコの健康セキセイインコマメルリハ
インコの食事成鳥のマメルリハにいろんな種類の野菜を食べてもらうには? おうちのインコさんは何種類のお野菜を食べますか? ドラコ家は最近、「食べられる」野菜なら何でも刻んであげるようにしてます。 ちょっと前までは、日本の飼育本に載ってる数種類しかあげてませんでした・・・。 小松菜、豆苗、チンゲン菜、ピーマン、ニ...2023.08.26インコの食事マメルリハ
サザナミインコ【想像で語る】発芽シードならサザナミインコにも消化できるんじゃないか うちには、サザナミインコのミルキーこと、ミーちゃんがいました。 2022年8月3日に虹の橋に行ってしまったので、もうここにはいません。 私はずっと思考だけが、ミーちゃんの生きてた過去の分岐点に戻ります。 ミーちゃんが健康に生きるために、何が...2023.11.15インコの食事インコの健康マメルリハサザナミインコ
インコの食事過去にもニンジンの切り方を工夫してる写真があった! このブログはもう鳥ブログです。 動物レポじゃありません。鳥さんレポです。 以前、うちのマメルリハとサザナミインコでニンジンのゆっるーい嗜好試験をした記事を書きました。 ニンジンの切り方を変えてみて、どの形なら食べてくれるかっていう実験でした...2023.11.10インコの食事インコの健康セキセイインコマメルリハ
インコの健康「老鳥との暮らしかた」を読んで学んだこと マメルリハの寿命って知ってますか? おそらく20年くらい、という認識でしょう。 私もそのつもりでいます。 アーちゃんは今年9歳なので、折り返し地点かな~なんて。 あと10年は一緒にいられるって思っています。 でも、この前病院で「小さい鳥さん...2023.11.08インコの健康インコを学ぶセキセイインコ雑記
インコの健康ヒーターとサーモスタットの役割は?マンガでわかりやすく! 気温差が身に染みる今日この頃ですね。 老鳥さんや闘病中の鳥さんには、この寒さが堪えます。 以前は温度管理がとても大変でしたが、今はとても便利なものがありますね。 今日は改めて、ヒーターとサーモスタットの組み合わせることでの便利さや、何で使う...2023.11.06インコの健康インコの飼育用品
マメルリカルテ【備忘録】8歳のマメルリハの肺炎 5 最初にもらった抗生剤(クラリスロマイシン)がなくなってしまったので、本日(11/25)アーちゃんを病院に連れて行きました。 10月末から約1か月、アーちゃんの肺炎の闘病はまだまだ続きます。 アーちゃんの診察 今日も問診と視診と触診で、特に検...2023.11.25マメルリカルテインコの看病マメルリハ
インコの看病鳥さんの看病は保温が大事!その重要性と威力は? 鳥さんの看病で最初にすることってなんだと思いますか? そうです!「保温」です! ネットで相談すると、みんな口々に「保温してください!」って言います。 「えー言うて暖めるだけじゃん?そんなんで良くなるの?」って思うでしょう? 「保温」つまり「...2023.11.23インコの看病インコの飼育用品ニワトリ
インコの看病9歳のセキセイインコの看病~嘔吐と下痢の消化器症状~ 最近は看病系の記事ばかりですね。 別のブログにて数記事に分けて書いてた記録をここでまとめたいと思います。 私が鳥にハマったキッカケをくれた最初のインコ、セキセイインコのグーちゃんのお話です。 グーちゃんは最初の一年こそ、心配で鳥も診られると...2023.11.16インコの看病セキセイインコ
マメルリカルテ【備忘録】8歳のマメルリハの肺炎 4 ウチのマメルリハ、アーちゃんが真菌性の肺炎に罹り、現在闘病中です。 朝晩の1日2回の抗生剤、朝のみ1日1回の抗真菌剤を飲んでいます。 ドラコが捕まえて、保定して、経口投与してます。 嫌がってて可哀想ですが、しっかり飲んでもらいます。 今回は...2023.11.14マメルリカルテインコの看病マメルリハ
サザナミインコ個人でサザナミインコのことを調べるにはどうしたらいいんだ!!! 以前、サザナミファイルという、SNSやブログから読み取れる他のサザナミインコさんのプロフィールを作ってると書きました。 知りたい情報はなかなか集まらず・・・。 そこでふと、アンケートは??って思った。 他のお家のサザナミさんについて聞きたい...2023.06.12サザナミカルテインコを学ぶサザナミインコ
サザナミカルテペレット食にしてからシードのありがたみが分かった ※注意!フン画像有 この前、サザナミインコの主食はペレットがいい!!という記事を書きました。 だからって、シード食を否定したわけではありません。 うちのサザナミインコのミーちゃんにとってはペレット食にすることで得られるメリットが大きかったので ペレット食がいい...2022.07.31インコの食事インコの健康サザナミカルテサザナミインコ
サザナミカルテサザナミインコの嘔吐と体重減少について ※嘔吐の写真あり サザナミインコのミーちゃんが嘔吐した。数日前から未消化便や体重減少も気になっており、病院を受診。とりあえず様子を見ましょうと言われ、家で看病することに。2022.06.22サザナミカルテインコの看病サザナミインコ