インコの思い出

うちのマメルリハたちはブランコに乗らない

インコさんのおもちゃで、ブランコは割とメジャーですよね。セキセイインコのグーちゃんはブランコが大好きだったので、いろんな種類を持っていました。ただ乗って揺れてみたり・・・いろんな角度から飛び乗ってみたり・・・サンドバック(?)風にして戦って...
インコの考察

サザナミファイルという闘病記録のデータ集を作ってる

サザナミインコの闘病の情報収集について
インコの考察

8歳になるマメルリハの初めて健康診断と健康診断の重要性を考えてみた

マメルリハなど小型インコの健康診断について
研修

バードライフアドバイザー(BLA)2級の認定講座を受けた!

なんと!7月に3級を受けて、10月に2級を受けられました!!こんな短期間で受けられるのは、本当にラッキーだと思います!しかもしかも、久しぶりの対面式!!そして同じフロアの別の部屋でスキルアップセミナーが開催されていました!オンラインもありが...
お知らせ

たとえ友達がいなくなったとしても、自分の中でどうしてもやりたいこと

あっというまに9月になってしまいました。全然ブログ更新していませんでしたが、アーちゃんはとても元気です。毛引きをひどくしないように、仕事から帰ってきたらたくさん遊んでいます。遅いから、眠かったらかわいそうなのですが・・・。もうミーちゃんが亡...
研修

念願のバードライフアドバイザー(BLA)3級の認定講座を受けた!合格した!

ずっとずっとずーーーっと気になっていた講座です。以前山形に住んでいた時は、受けたくても受けられなかったんですよ。関東に戻ってきてからは、ずっと受講の機会をうかがっていました。せっかく戻ってきたっていうのに、この流行り病です・・・。だがしかー...
インコの思い出

ミーちゃん、ありがとう

2022年8月3日 18:38 サザナミインコのミーちゃんことミルキーが虹の橋に飛んで行ってしまいました。4歳10か月でした。まだまだ一緒にいられると思っていたのに。最後の瞬間・・・あの真っ黒のお目目で私の顔を見ていたのが、スッと顔を下げそ...
卵詰まり

サザナミインコの看病用のお家を作った

うちのサザナミインコのミーちゃんは、現在闘病中です。卵管の腫れからくる(?)足のマヒや嘔吐、黒色便、未消化便・・・いろんな症状が小さな体を襲っています。できるだけ快適に過ごしてもらうために、看病用のケージを自分で作りました。保温性とバリアフ...
サザナミカルテ

ペレット食にしてからシードのありがたみが分かった ※注意!フン画像有

この前、サザナミインコの主食はペレットがいい!!という記事を書きました。だからって、シード食を否定したわけではありません。うちのサザナミインコのミーちゃんにとってはペレット食にすることで得られるメリットが大きかったのでペレット食がいい!!と...
インコの思い出

お留守番インコたちがめちゃくちゃ元気に待っててくれた!

大丈夫でした!インコたちが無事に待っててくれました!その安心で疲労感がどっと押し寄せ、インコたちのケージの前でお昼寝するのが、ドラコの旅後の習慣です。だって・・・すごく心配なんだもの・・・。寂しがってるんじゃないかな?ゴハンちゃんと食べてる...