どーも!ドラコ(@d0rak0612)です!

今ブログの更新をサボり気味で1ヶ月に一回更新すればいい方な感じになっていますね…。
以前やってた時は、何がなんでも毎日更新するぜ!って勢いでやっていたと思うのですが、なんでこんな有様になってしまったのでしょうか…。
以前はどうだったのだろう
ブログっていうものは、結構昔からやっていました。
無料ブログサービスを利用していましたね。
有名どころのサービス一通りの場所でやったかな。
書くことは決まって動物のこと。というか一緒に住んでいる動物、主にインコのこと。
文章だけだったのが、文章と写真になり、文章とマンガやイラストになっていきました。
マンガやイラストは受けがよく、このころから読んでくれる人が増えました。
自分の作品を見てくれる人が増えるのはとても嬉しく、毎日楽しく更新していましたね。
インコの絵日記風ブログは割と好評だった
やはり飼っている人が多いからか、インコを中心にしたブログはその時利用していたブログサービス内では、更新するたびにかなりのコメントをもらえるようになりました。
でも、私自身はほかの動物のことも調べて書きたいという気持ちが強くなってきていました。
そう、インコのことだけではなく別の記事も書きたくなってしまったのです。
そして・・・そのブログサービスはフェイドアウトし、別のところで新たに記事を書き始めました。
本格的に記事を頑張って書き始めたのは、ブログサークルに入ったころ。
ライブドアブログで「本日も動物三昧!」を始めた時です。
本格的な記事を書くということ
本日も動物三昧!を作った時に掲げた目標は
・毎日更新する
・参考にするのはネット情報ではなく文献から
・レベルは落とさずにわかりやすく
・イラストは記事をわかりやすくするための道具として使う
とまぁ、なんとも素晴らしく見えるようなエラソーな自分で自分の首を絞めてる目標でした。
あと、当時は動物に関する正論(自分なりの)で人を傷つけるのも厭わないみたいな感じにしてました。
意外にも通りすがりの人が共感してくれて、応援メッセージをもらったりしてました。
ですが、現在その考えは改めています。
相手が心を閉ざしてしまっては、変えたい状況を変えられないとわかったからです。
傷つけるのではなく、棘になるのではなく、寄り添って一緒に考えて解決するのが理想的ですよね。
そんなにうまくいくはずもないのですが・・・。
自分のキャパを超えた
情報を発信するからには正しい情報を!!
書籍や論文を参考に、自分の考察を交えた記事を作り上げていく!!
って言うのは、めっちゃ簡単です。言うは易しってやつです。
実際やってみると、結構大変でした。
リアルのほうでも、論文書いたり実験したり、植え付けられた美しい自己犠牲でめちゃくちゃ働いたりしていたため、ブログにとれる時間はだんだん無くなっていきました。
なんとか少ない時間で勉強してイラスト書いて記事書いて何度も見直して投稿・・・。
自分が満足する記事を書こうとすればするほど、苦しくなっていく・・・。
楽しいと思えなくなっていく・・・。
ああ、なんで私はブログをやっているんだっけ・・・?
んで、一度書くのをやめると書かなくなっていくんですよ。
論文を書くようになってから頭固くなった気がする。
そう、この「論文を書く」っていう作業が厄介なんです・・・。
先行研究から根拠を示しながら考察していくのですが、それを飛び越えるような考察はNGなのです。
まぁ、これは指導してくれる人にもよるのかもしれないけど。
論文を書くようになってから、自由な発想というか、他人が納得できないような独自の考えを示すことは押さえつけられていたような気がします。
こう思っても根拠がないから言えない。学会で突っ込まれたときに証明するものがない。
専門的知識が増える一方で、考え方や発想はどんどん狭められていった気がします。
そうはいっても研究は楽しかったし、あの美しき自己犠牲のもと上げた成果は、今も自分を応援してくれる強い味方だったりします。
ただ、ブログ運営に関していうと、その経験を足枷にしてしまったなーと思うのです。
しっかりした根拠の範囲でしか、書けなくなった。自分で書けなくしてしまった。
はい、とてもつまらないですね。
あとがき
今日はこの辺で・・・
つとつとと思いのままを書き綴っていました。
10月末、会社から課されていた資格試験がようやく終わり、退社後も自由な時間が取れるようになったんです。
まぁ、落ちていたらまた来年受けなきゃいけないのですが、たぶん大丈夫でしょう。
時間ができたので、前々から見直したいと思っていたブログのことを全力でやっていこうと思うのです。
あと、もう人に流されるのはやめようと。
本当にやりたいこと、ちゃんと見つけないと。

最後まで読んでくれてありがとう♪
コメント
専門知識を欲している人も絶対いるはず(^^)
どんな情報を欲しているか、まずはリサーチしてみて、その情報にドラコちゃんの専門知識を投入出来そうなら、それを記事にすると良いかも
気張らず、自分のペースで頑張っていこ(*´ω`*)
ありがとう♪
えたばりゅさんのブログは専門知識盛りだくさんだよね!
時間があるときちょっとずつ読ませてもらってるよ!
前みたいなブログは楽しかったから、方針を戻そうとしてるんだよね・・・。
難しいとか言われちゃうんだけど・・・。
自分で書いていて楽しいし、そっちの記事のほうが読まれていたし。
そしてブログ更新できていないくせに、実はもう一個作ろうとしてる・・・。