インコの思い出 研修のためインコたちにお留守番してもらうんだけど心配で心配で記事にしちゃった インコのお留守番について調べたくてきた方、ごめんなさい。今日はドラコの嘆きに付き合ってください!今度きちんと体験談をまとめるので!飼い主はね、毎日うちの子が心配なわけですよ。ましてや、研修で泊りがけなんて!技術の向上とかどうでもいいから、イ... 2022.07.22 インコの思い出
インコの思い出 うちのマメルリハはグラノーラ・バーが好き うちのマメルリハのアーちゃんは、マメルリハらしくとにかく何でもかじります。ケージの上にのせてある段ボールも、日々順調にボロボロになってきています。かじりまくる行動は、遊び、ストレス解消、趣味など・・・いろんな理由があるでしょうね。かじるのは... 2022.07.21 インコの思い出
食べ物 サザナミインコの餌はシードとペレットどっちがいい?体験談を踏まえて紹介! サザナミインコの主食はシードとペレットのどっちがいいのでしょう?いろんな情報があり、悩んでいる方も多いと思います。今回の記事ではウチのサザナミインコに起こったこと、その対策について体験談を踏まえてご紹介します。 2022.07.20 食べ物インコの考察
インコの考察 間違った飼い方をしてる人を攻撃してしまう飼い主さんへ もっと柔らかいタイトルをつけようと思ってました。「強く言ってしまう飼い主さん」とか「つい怒ってしまう飼い主さん」とか。あえて「攻撃してしまう」という、なんとも猛反発を受けそうなタイトルにしました。これを見てどう思いましたか?「あ、自分も実は... 2022.07.19 インコの考察
研修 インコのセミナーを受講してみたら、すごく勉強になった! インコのことを学ぶにあたって、いつもは一人で本を読んでいたんだけど行動学とかももっと勉強してみたくてセミナーを受けた。独学って集中できて自分に合ってると思ったけどやっぱり体験談とかも聞きたいし、人に教わった方が吸収できることもあると思うの。... 2022.07.18 研修インコの勉強
読書 「ネズミのおしえ」を読んでみた この「ドラコの動物レポ」のブログ名を変える変える詐欺してて結局変えてなくて・・・でもそれで結果的には良かった。そうこのブログ、下手に特化させると、ドラコが暴走して新しいブログを乱立させてしまうから・・・。「ネズミのおしえ」という本読んだのは... 2022.06.29 読書哺乳類
インコの看病 サザナミインコの嘔吐と体重減少について ※嘔吐の写真あり サザナミインコのミーちゃんが嘔吐した。数日前から未消化便や体重減少も気になっており、病院を受診。とりあえず様子を見ましょうと言われ、家で看病することに。 2022.06.22 インコの看病消化器系サザナミカルテ
卵詰まり 4歳のサザナミインコの卵詰まり ~本当に卵詰まりになった~ 病院で卵を押し出そうとするも、中身だけが出てきて、卵がおなかに残ったままになってしまった。手術も入院も受け入れてくれるところがない。家での看病を決意した。 2022.06.11 卵詰まりインコの看病サザナミカルテ
インコの思い出 うちのマメルリハの趣味が作業風景の観察 うちのマメルリハ、アポロ。通称アーちゃん。アーちゃんは、ドラコが何か作業をしているのを見るのが好き。ただ、眺めるだけ。変わった趣味でしょー?他のマメルリハさんたちはどうなんだろう?アーちゃんの好きな作業風景3選わぁ!ネットで調べるとよく出て... 2022.06.04 インコの思い出