肺炎 【自宅療養】インコの酸素室を作る 「8歳のマメルリハの肺炎」として、ブログ記事を書いてきました。そして2023年12月25日で、アーちゃんは9歳になりました。お誕生日までには治したかったのですが、現在も闘病中です。苦しい思いをさせたくないと思い、自宅でも看病できるように酸素... 2024.01.19 インコの看病マメルリカルテ肺炎
インコの薬膳 うちのマメルリハが9歳になった! 世間はド平日のクリスマスですね。ウチでは、毎年12月25日はクリスマスより大事な日です。アーちゃんのお誕生日!!無事に9歳になりました!!あー嬉しい。おめでとうアーちゃん!!たくさんかじって、元気に破壊して欲しいからコレを選んだよ!かじりー... 2023.12.25 インコの思い出インコの薬膳
肺炎 【備忘録】8歳のマメルリハの肺炎 5 最初にもらった抗生剤(クラリスロマイシン)がなくなってしまったので、本日(11/25)アーちゃんを病院に連れて行きました。10月末から約1か月、アーちゃんの肺炎の闘病はまだまだ続きます。アーちゃんの診察今日も問診と視診と触診で、特に検査など... 2023.11.25 インコの看病マメルリカルテ肺炎
インコの考察 【想像で語る】発芽シードならサザナミインコにも消化できるんじゃないか うちには、サザナミインコのミルキーこと、ミーちゃんがいました。2022年8月3日に虹の橋に行ってしまったので、もうここにはいません。私はずっと思考だけが、ミーちゃんの生きてた過去の分岐点に戻ります。ミーちゃんが健康に生きるために、何が必要だ... 2023.11.15 インコの考察インコの薬膳
肺炎 【備忘録】8歳のマメルリハの肺炎 4 ウチのマメルリハ、アーちゃんが真菌性の肺炎に罹り、現在闘病中です。朝晩の1日2回の抗生剤、朝のみ1日1回の抗真菌剤を飲んでいます。ドラコが捕まえて、保定して、経口投与してます。嫌がってて可哀想ですが、しっかり飲んでもらいます。今回は、経過や... 2023.11.14 インコの看病マメルリカルテ肺炎
肺炎 闘病中のマメルリハに最適のケージを考える うちには真菌性の肺炎で、長期にお薬を飲まなくてはいけないマメルリハがいます。12月に9歳になるアポロこと、アーちゃんです。今のお家でもおそらく問題はないのだけど、今後の看病や年齢のことを考えて、もっと過ごしやすいケージを検討したいと思ってい... 2023.11.12 インコの看病マメルリカルテ肺炎
肺炎 【備忘録】8歳のマメルリハの肺炎3 今日も病院に行ってきました。11/9(木)に状況を電話で話したとき、先生に「一度診せに来てもらってから方針を決めましょう」と言われたので。気温の低さに躊躇したため電話で聞いたんですが、まぁ診ないとわからないですよね。プラケースに貼るカイロ「... 2023.11.11 インコの看病マメルリカルテ肺炎
インコの薬膳 過去にもニンジンの切り方を工夫してる写真があった! このブログはもう鳥ブログです。動物レポじゃありません。鳥さんレポです。以前、うちのマメルリハとサザナミインコでニンジンのゆっるーい嗜好試験をした記事を書きました。ニンジンの切り方を変えてみて、どの形なら食べてくれるかっていう実験でした。今日... 2023.11.10 インコの薬膳
肺炎 【備忘録】8歳のマメルリハの肺炎2 10月27日にアーちゃんの呼吸が速いことに気付いて、28日に病院を受診したところレントゲンを撮って「肺炎の疑い」と診断されました。たまに「ぷし」とクシャミをするくらいで、鼻水、咳、呼吸音などの症状はありませんでした。とにかく呼吸が速い。あと... 2023.11.09 インコの看病マメルリカルテ肺炎
肺炎 かわいそうでも治るまで薬は飲ませる おうちの鳥さんにお薬を飲ませたことありますか?保定して、ぎゃぁ~と鳴かれて、噛まれて、なんとか薬をクチバシの端につけて飲ませる。治したくてやってるけど、ホント大変ですよね。でもこの子が元気になるのなら!嫌がられても飲ませる。可哀想でも飲ませ... 2023.11.07 インコの看病マメルリカルテ肺炎