PR

マメルリハのためにステンレスケージを買った

記事内に広告が含まれています。

インコさんのお家どんな素材の使ってますか?

ドラコは最近アーちゃんにステンレスのお家を買いました。

今日はそうなった経緯やら、調べたことについて書いていきたいと思います。

掃除をしてるときに変色を発見!

現在、ウチのインコはマメルリハのアーちゃんだけ。

以前よりは頻繁にケージを洗うようになりました。

お家を丸洗いたあとに、格子が黒くなった部分が・・・

あと、乾いた後、変な白っぽい痕がついてるというか・・・

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

なにこれ!
洗ったのに汚い!

[/word_balloon]

アーちゃんはマメルリハなんですよ、あの破壊神マメルリハ!!

とにかくかじる!なんでもかじる!ケージだってかじっちゃう!!

そして、コレは先代マメルリハのベリーちゃんもやっていた・・・。

マメルリハには、丈夫で、安全な素材を使ったお家でなければ・・・!

それで色々調べた結果、ステンレスのケージに買い替えることにしました。

ずっとステンレス使ってると思ってた

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”” balloon=”scream” balloon_shadow=”true”]

アーちゃんのお家って

銀メッキだったの!?

[/word_balloon]

これはもうほんと、ドラコがアホンダラなんだけど・・・

自分的にはずっとステンレスケージを使ってるつもりだったわけ。

ドラコの中のステンレスケージって「塗装されてないケージ」だったんですよ。

あの、格子の部分が白とか黒とか色が付けてなくて、銀色に輝いてるのは全部ステンレスだと思ってたの。

銀メッキ、素材に銀の膜を纏わりつかせたものってイメージかね。

これだって、一応安全なものだから、お家をかじったりなめたりしない子なら大丈夫なはず!

買ったケージはコレ!

ちょうど使ってるのが「35手のり」だったので、それのステンレスバージョンを購入!

なので、アーちゃんも警戒することなくスンナリと入ってくれました!

うちは下の部分、白です!

他にもブラウンとかピンクとかあります!

ステンレスケージのお値段は銀メッキの2倍以上・・・。

しかし・・・

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

アーちゃんが錆びたところをかじったりして、金属中毒になったら・・・。

[/word_balloon]

ドラコ打ち首獄門だから。セルフで。

アーちゃんが苦しむことを考えたら、お金なんかいらないだよ!!!

ってことで、買いました。

しばらく昼ご飯はブラックサンダー(30円)でした。

泥水すすらなかっただけマシです。

実は小さいケージにしようとしてた

値段もそうだけど、そこまで大きなケージじゃなくても・・・?っていう考えがよぎって

一回り小さい「21手のり」でもいいかなぁなんて思ってたわけです。

というのも、探した時に「21手のり」のステンレスバージョンしか見つからなくて

とりあえず、素材をステンレスにしたかったので大きさは二の次かな・・・と。

ステンレスケージは高価だからか、種類が少ない。

通販だと余計に種類がないです。

もし今使ってるケージと違う型を買う場合、実物が見られるなら見てから買った方がいいと思います。

大きさのイメージがイマイチわからないし。

HOEISANKOには、ステンレスケージがあるのでHPで調べてみるといいかも。

使ってみた感想・・・デメリットはメリット?

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”” balloon=”heart” balloon_shadow=”true”]

ホントに錆びないし

ずっとキレイなままだね!!

[/word_balloon]

今まで格子部分に野菜を挟んで、遊びながら食べられるようにしてたんだけど

やっぱり、そうやって挟んでた部分やらアーちゃんが水を飛ばした部分が主に変色してたけど

ステンレスは今のところ全然変色してない!!

使い始めて約4か月・・・丸洗いしても変な痕がつかないよ!!

デメリットは「高い、重い」かな・・・。

重さは・・・確かに持ち上げる時「をっ!」ってなるけど、そこまで重くないと思う・・・。

これもたぶん慣れだと思うからなぁ。

ドラコは東日本大震災で震度6弱地域にいたんだけど、こういう災害のことを考えると

ケージの重さとか丈夫さっていうのは本当に大事だなーって思うし。

重量があれば、例えば台の上にケージ置いてたとしても、落下する可能性は低くなると思います。

実は、「重い」っていうのはメリットじゃ?って思った!!

あとがき

インコさんが健康に過ごせるためには、食事だけじゃなくて

お家やら食器やらにも気を配った方がいいなぁと思って

今回はお家を買い変えてみました。

インコさんのブログを読んでると、動物病院に行ったときに

ステンレスケージを使っていないことをかなり厳しく指導されたっていうのを見つけて・・・

獣医さんによっては、そういうこだわりというか、安全なものを何で使わないんだって怒る方もいるみたいです。

これには、うーん・・・怒らなくても・・・

ウチの場合は、ケージをかじるから、ステンレスにしてよかったかなーと思いました。

あなたのインコさんにとって良いお家を見つけてあげてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました