PR

突然ハエトリグモに魅せられて職場にいる野生のクモを勝手に調査し始めた

記事内に広告が含まれています。

どーも!ドラコ(@d0rak0612)です!

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]前からクモさんは好きだったんだけど、そんなに調べたことなかったんだ![/word_balloon]

久しぶりの更新ですね!!

ずっとインコのことを書いていたのに、なんでいきなりスパイダー!?
ドラコはいろんな生き物に興味があるので、突然ハマってめちゃくちゃ調べて落ち着くっていうのを今までさんざん繰り返してきたのです。

そう、だから鳥だけに特化させないで「動物」っていう大きな枠にしているんです。
ホント、このブログ名にしておいて良かった!

というわけで、今回はハマったわけなどを書いていきたいと思います!

クモとの出会いは突然やってきた

ドラコは職場で古いPHSを持たされています。
長ーいストラップがついていて、仕事中はずっと首から下げていますが
デスクにいるときは、ずっと充電器にセットしています。

その時もデスクワークで、PHSを充電器にセットしていました。

そしたら、何やら黒い物体がPHSの周りをチョコチョコ動いていたのです。
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]え?何?虫?[/word_balloon]
顔をあげて見てみると…

えー!!クモさん!?
仕草がめちゃくちゃかわいい!!

ストラップを調べているのでしょうか?
ずっと触っていました。
このときものすごく、このクモさんのことを知りたくなったのです。

 

クモにちょっと意地悪してみた

クモちゃんは、ずっとストラップをテシテシしていました。
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]乗れるか確認してるのかな?
素材の確認かな?[/word_balloon]
ちょっとストラップを動かしてみました。

ビックリしたのか、ちょっぴり飛びのきましたが
ストラップが動かなくなると、また近寄ってテシテシし始めました。

今度はそのまま何もしないで観察していると
クモちゃんはストラップに乗っかり、まったりし始めました。

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]乗りたかったんだね~♪[/word_balloon]

この子はなんていうクモなんだろう?

よくお家に中いる、ぴょんぴょん飛び跳ねる小さいクモさんです。

とりあえず「飛び跳ねるクモ」で調べてみると、「ハエトリグモ」がヒットしました。
でもハエトリグモも色々な種類がいます。
でも、そのときにその子の同定はできませんでした。そんな暇ありませんでした。

だって・・・小さくてもクモさんですよ?皆さん好きですか?

ドラコはクモさんが同僚にバーンと叩かれ、捨てられてしまうんじゃないかと心配で心配で…。
慌てて捕まえて、外に逃がしました。

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]本当に声に出して怒っちゃったよ・・・。
クモちゃんは黙って見上げてた・・・。[/word_balloon]

どんなクモがいるのか調査してみた!

休日出勤のときに、仕事を早々に終わらせて職場のクモ調査をしました!

1人だからできること!!

見つけるたびに写真を撮り、合計5匹2種類の柄の子を見つけました!

写真を撮ってるとき、クモさんが「ん?」って感じで見上げてきて、キュンとしました。

仕事帰りに早速図書館で図鑑を借りてきて、種類を特定しました!

 なんと・・・2種類いたと思ったのですが
どっちも「アダンソンハエトリ」でした。

男の子と女の子で柄が違うのですね・・・。
オスが3匹、メスが2匹でしたね。

もっともポピュラーなハエトリグモさんらしいです。

 

ドラコが思うハエトリグモの魅力

なんといっても、大きなお目目です!!

クモさんは目が8個あって、顔の正面にある大きい2つの目が主眼だそうです!
くりくりのまんまるお目目が宝石のようにキラキラしてて、とても可愛いのです!

クモさんは小さいから、その可愛いお顔を肉眼で見るのは難しいです。
ちょっと頑張って見てみようとしました!!

視力が良いそうなので、ドラコのことはしっかり見えていると思います・・・。
割と度胸のあるクモさんのようで、こんなことしても、あまり驚きません。
驚いてはいるかもしれないけど、そんなに動じない子なのでしょうか?

ドラコのおすすめ!可愛いハエトリグモさんの本

ドラコは図書館で借りてきたんだけど、手元に置きたいから買おうと思います。

 キラキラのお目目をたくさん見ることができます!

生態、種類はもちろん、可愛い仕草も載っていて最高です!!

あと、この著者のハエトリグモさんへの愛がすごく感じられる一冊です!
好きなものにのめり込んでとことん追究していく・・・。
とてもとてもとても!!憧れます!!

かつて、ドラコも研究に明け暮れていましたからね。
羨ましいです。
この気持ち、羨望だけで終わらせたりしないですけどね!
動物、且つ一人でできる研究を・・・。

話がそれましたが・・・
ハエトリグモさん、きれいな色の子もたくさんいるんだな~♪
ドラコも道具を揃えて、他のハエトリグモさんにも会ってみたいです♪

調査は続く!

まだ職場の建物とマンションしか調査していないから、アダンソンハエトリさんにしか会えていないのですが・・・。
大きさも、居る場所も違うし、しっかり観察してみようと思います。

この子は棚によじ登りたかったみたいなんだけど、足が滑ってたのか登れないでいました。
すんなり登れそうだけど・・・つるつるしてて登りにくいとかあるんでしょうね、クモでも。
ぴょんぴょんと棚に向かって飛びついては落ちていました。
動画を撮ろうと思って近づいたら、こっちに気が付いたようです。

なかなか長時間の観察はできないのですが・・・

とりあえず、クモを見つけたら観察!!
あと、写真を撮って、家に帰ってから図鑑で調べています。

違う子発見!と思ったのですが、どうやらハエトリグモさんではなさそうです。
まんまるクリクリのおめめがありません。

「クサグモ」というクモさんのような気がします・・・。

どうやらドラコは、クモさん全般を学ばなければいけないようです・・・。

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]最後まで読んでくれてありがとう♪[/word_balloon]

コメント

  1. えたばりゅ より:

    室内に迷い込んだ虫たちを逃がす時・・・やっぱ逃がすんですね(;^_^A
    って半分呆れられてるわ( ̄▽ ̄;)
    ドラコちゃんも一緒やね(^^♪

    クモは見た目インパクト絶大やけど、軍曹はじめGやフライさんを狩ってくれる有難い存在・・・でも、見た目で損してる動物トップクラスと思う( *´艸`)

    • ドラコ ドラコ より:

      えたばりゅさんは、ドラコと同じだと思っていたよ!
      やっぱり迷い込んでる子がいたら逃がすよね!
      そして周りには理解されない・・・。

      軍曹はでっかいから急に現れるとビックリするけど、ゴッキーさんたちを食べてくれるからね!軍曹が出ると、あーGがいるんだな・・・ってなる・・・。

      ドラコ、クモが気に入ってハンドブックとクモ学って本を買ったよ!
      でも野外でクモを観察してると通りかかる人がジロジロ見てくるんだ(´;ω;`)

タイトルとURLをコピーしました