PR

セミのぬけ殻を拾ってセミの識別してみた

記事内に広告が含まれています。

毎日毎日あっついですね!

うちはマメルリハのアーちゃんがいるので、クーラーつけっぱなしです。

快適だから、ドラコもずっと部屋にいたいのですが・・・。

仕事があるので外に出なきゃなりません。

セミさんがたくさん鳴いてると、「おー蝉時雨だー」と思いつつ、暑さにへばりながら出かけるんですよ。

最近の暑さは耐え難いですが、夏は好きです。

夏は生き物がたくさん出てくるからね!!

何でセミを調べようと思ったか

ドラコ、昆虫はあまり得意ではないし、セミはどちらかというと苦手です。

ここ数年夏になると、何故かアブラゼミがドラコの頭やお腹に「びびびびび!」って言いながら突っ込んでくるんですよ!

ドラコ
ドラコ

な、なんで!?

親の仇と思われてるの!?

セミさんは自分の親の顔知ってるの?

グーちゃん
グーちゃん

知らないでしょうね!!

と、まぁそんな感じで苦手なんですが・・・

セミってどのくらい種類がいるんだろう?

セミは捕まえられないけど、セミのぬけ殻でどんな種類がいるかわかるんじゃない?

という、突然興味がわいたので調べてみることにしました!

とりあえず、識別できるかどうかがわからないので、散歩の途中にいくつか拾って来てみることにしました!

いざ識別!

準備するもの

ドラコがセミのぬけ殻を観察するために使ったものです。

・セミが識別できる本

・先曲がりピンセット

・ルーペ

本は図書館で借りました!

ピンセットとルーペはもともと持ってたので、それを使いました。

大きい公園で採集

街中にもセミのぬけ殻はあるんですが、アブラゼミしかないんじゃない?って思って

少し自然があるところに行きました。人が管理してる不自然な自然のとこね。

昼間は暑いので、早朝に出かけました。

誰にも見つからないうちに・・・と思ったけど意外と人がいました。

それで取ったのがこちら!!

手ぶらで行ったせいで、片手で持って帰ってきました。

すれ違ったおじさんが「!!?」( ゚Д゚)って、セミのぬけ殻とドラコを見比べてました。

あと蚊にたくさん刺されて、腕がぼこぼこになりました。

日焼け止めだけじゃなくて、虫よけスプレーも必要ですね。

道具を使いながら調べる

明らかに1つは別の種類だろうけど、2つは同じ種類じゃないかな。

先にこの小さい泥んこの子は誰なのか調べてみましょう!

セミハンドブックには、セミのぬけ殻検索表なるものがあり、「YES」「NO」で答えていくと、同定できるようになっています。

はい!この小さくて丸っこい泥んこの子は、最初の分岐で「ニイニイゼミ」であることが判明!

他の2つは・・・触角の3節目が一番長いようなので・・・

おそらく「アブラゼミ」ですな!

3つとも違う種類が希望だったんだけども、仕方ないね。

でもほら!!

なんと、オスとメス!!

性別の観察もできたのはラッキーだった!

今回の感想

生体そのものではなく、ぬけ殻でセミさんを識別、けっこう面白かったです!

ハンドブックがなかなか優秀で、ド素人のドラコでもしっかりできました!

今回の3つ道具(ハンドブック、ピンセット、ルーペ)があればできますね。

識別の情報を知ってて、目も良くて、手先も器用だって人は何もなくてもいいんじゃないかな?

本がなくても識別方法載せてるサイトもあるし。

ドラコはセミのこと知らないし、小さいもの良く見えないし、素手だとクシャっとしちゃうので、全部必要です!

ネット情報より本を信じるタイプだし!

採集もなかなか面白くて、ビッチリ抜け殻がついてる木もあれば、全然ついてない木もある。

登りやすさとか安定性とかあるんだろうか?

コンクリートの壁とか揺れそうな葉っぱにもついてるし、どこでもいいのかもしれないけど・・・。

羽化は繊細な作業だからね!そしてその時危険も多いはず。

この辺りももっと調べてみようかな。

そして、冒頭でセミ苦手って書きましたが、本を読んでるうちにセミってかわいい顔してるなって思ってきました。

ドラコ
ドラコ

クマゼミ、目が離れてて可愛い。

今回の採集で羽化できなかった子を見つけたんですが、「ああ…(´;ω;`)」と悲しくなりました。

昆虫ってあまり興味なかったけど、もっと調べてみようかなー。

ドラコ
ドラコ

いろんなセミさんを探してみようと思うよ!

最後まで読んでくれてありがとう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました