これ結構反対されるやつ。
両立が難しい、本業が疎かになるとか、ね。
残業が多かったり、休日出勤があると難しいかもしれない。
この点、今の私は恵まれた状況かもしれない。
博士課程に入るためにやってること
現時点では、入りたい研究室の先生と連絡を取りつつ上司を説得すること。
どうしてもどうしても、やりたいことなんだって伝えまくって了承してもらう。
そして仕事は続けたい(金のため)。
仕事とは分野がまるで違うから、まーいい顔はされない。
でもこのままやらなかったら、ドラコは死んだ時悪霊になると思う。
そんで実験室で実験したり、図書室で勉強すると思う。悪霊?
仕事は仕事で熱心にやって、時間が来たら頭を切り替えて自分の研究に没頭する!
やめとけっていう人対策
とりあえず、人と違うことや、挑戦する人の周りにウンカの如く湧き出るやめとけって人。
だいたいそういう人は、挑戦者のこと思って言ってないから。
聞く耳を持たないでよろしいかと。
必要な人にだけ、自分のやりたいことを言って、あとは黙々とやろう。
伝える必要のある人が、こういう人になっちゃうととっても厄介なんだけど。
でも、これも仕方ないのかな。
自分を取るか、他人の意見を取るか。
一つ重要なことは、辞めとけ言ってくる他人は、何かを導いてくれるわけでも、金をくれるわけでも、人生に責任をとってくれるわけでもない。
ただ、ストレスと不安と絶望を与えて、気分良く去っていくだけ。
ねぇ、何が大事?
あとがき
業務前に、思ったことを書き始めたけど
これがもう、自分の考えをまとめる上で役立つことこの上なし。
あーブログやっててよかった。
題名と内容が合っていないんだけど、またリライトして中身を濃くしていこうと思う。
コメント