インコを学ぶ「とりほん」を読んだ感想と反省 一般の飼育書や雑誌を最近読んでいませんでした。 やたら詳しいことが載ってる鳥の専門書や獣医学の本ばかり買って読んでいました。 難しいのでウンウン唸りながら読んでるわけですが、少しでも私が鳥さんの役に立てる知識を身につけたいと思って、頑張って...2023.11.17インコを学ぶ
インコの健康「老鳥との暮らしかた」を読んで学んだこと マメルリハの寿命って知ってますか? おそらく20年くらい、という認識でしょう。 私もそのつもりでいます。 アーちゃんは今年9歳なので、折り返し地点かな~なんて。 あと10年は一緒にいられるって思っています。 でも、この前病院で「小さい鳥さん...2023.11.08インコの健康インコを学ぶセキセイインコ雑記
サザナミインコ個人でサザナミインコのことを調べるにはどうしたらいいんだ!!! 以前、サザナミファイルという、SNSやブログから読み取れる他のサザナミインコさんのプロフィールを作ってると書きました。 知りたい情報はなかなか集まらず・・・。 そこでふと、アンケートは??って思った。 他のお家のサザナミさんについて聞きたい...2023.06.12サザナミカルテインコを学ぶサザナミインコ
インコを学ぶバードライフアドバイザー(BLA)2級の認定講座を受けた! なんと!7月に3級を受けて、10月に2級を受けられました!! こんな短期間で受けられるのは、本当にラッキーだと思います! しかもしかも、久しぶりの対面式!! そして同じフロアの別の部屋でスキルアップセミナーが開催されていました! オンライン...2022.10.27インコの食事インコの健康インコを学ぶ
インコを学ぶ念願のバードライフアドバイザー(BLA)3級の認定講座を受けた!合格した! ずっとずっとずーーーっと気になっていた講座です。 以前山形に住んでいた時は、受けたくても受けられなかったんですよ。 関東に戻ってきてからは、ずっと受講の機会をうかがっていました。 せっかく戻ってきたっていうのに、この流行り病です・・・。 だ...2022.08.12インコの食事インコの健康インコを学ぶ
インコを学ぶインコのセミナーを受講してみたら、すごく勉強になった! インコのことを学ぶにあたって、いつもは一人で本を読んでいたんだけど 行動学とかももっと勉強してみたくてセミナーを受けた。 独学って集中できて自分に合ってると思ったけど やっぱり体験談とかも聞きたいし、人に教わった方が吸収できることもあると思...2022.07.18インコを学ぶ